【山形市民必見】窓を変えるだけで、今年の夏が涼しくなるって本当?
5月に入り、だんだんと日差しが強く、紫外線が気になるシーズンになってきました。
まだ大丈夫、と油断していると肌へのダメージや健康へ影響があります。
紫外線は屋内にいても窓から侵入してくるため、外出時だけでなく、窓からの紫外線対策も大切です。
【山形市の紫外線状況】
山形は四季が豊かな反面、冬は寒く、夏は暑いという特徴があります。
それは紫外線とも関係があります。
山形市の夏は内陸性気候のため、気温が高く日差しも強くなる傾向があります。
特に梅雨明け後から8月にかけては、紫外線指数も高レベルに達することが予想されます。
夏に向けて紫外線対策は健康で快適な暮らしを送るうえで非常に重要なのです。
【窓ガラスって紫外線をカットしないの?】
ガラスには紫外線を遮断してくれるものと、透過しやすいものがあります。

このように、ガラスの種類によって日焼けのしやすさは変わってくるんです。
紫外線の透過を防ぐことで大切な家具や床、畳の日焼け・色褪せを大幅に軽減します。
ガラスに注目することは、紫外線対策に置いてとても重要なポイントなんです。
【すぐにできる紫外線対策】
今取りついている窓への対策方法をご紹介します。
1.UVカットフィルムの貼り付け
メリット!
・比較的安価で、既存の窓に後から貼るだけでUVカット効果を得られる
・透明度の高いフィルムを選べば、室内の明るさを損なわない
・地震や台風などで窓ガラスが割れた際の悲惨を抑える効果も期待できる製品がある
しかし・・・
・UVカット効果は期待できるが、断熱効果はそれほど高くない
・長期間使用すると剝がれてくることがある
・一度貼ってしまうとはがす際に糊が残るなど手間がかかる
2.UVカット機能付きのカーテンやブランドの利用
メリット!
・デザインや素材が豊富なため、インテリアに合わせて選ぶことができる
・UVカットだけでなく、遮光性や遮熱性も兼ね備えた製品を選べば室温上昇も抑えられる
・必要に応じて開閉することで日差しの量を調整できる
しかし・・・
・閉めている場合しか紫外線カット効果が得られない
・カーテンは定期的な選択が必要なため、UVカット加工が劣化する可能性がある
【山形の気候に合わせるなら「マドかえ」がおすすめ】
フィルムを貼る手間や、場合に合わせて開閉しなければならない手間、メンテナンスの手間。
日常的に気にしなければならないことは正直面倒ではないでしょうか?
私たちやまマドがオススメしているのは「マドかえ(外窓交換)」なんです。
マドかえは今ある窓枠に新しい枠と取り付けるだけのカバー工法になるため、
大きな工事を必要としません。
たった1日で施工が完了する「1Dayリフォーム」なのです。

また断熱性の高い窓への交換は、夏の紫外線対策だけでなく、冬の断熱性能も向上させます。
夏は乗り切れても、そのあとの冬でまた対策を考える・・・
なんて2度も悩む必要はありません。
高断熱性能の窓は室内の温度差を小さくするため、
結露・寒暖差・暖房などのコスト面のお悩みも解決できます。
夏の強い紫外線対策と同時に、冬の厳しい寒さ対策も欠かせない。
そんな山形ならではの気候に合わせた対策にピッタリなんです。

【マド選びは “ガラス” に注目すること!】
ただ窓を変えるだけではなく、ガラスに注目しましょう。
ガラスに注目することが紫外線対策のキーポイントになります。
ガラスを選ぶポイントとしては、室内の暖かさ涼しさを室外に逃がさない断熱性を持ちながら、
太陽の日射や照り返しなどの熱の流入を遮断する「LowE複層ガラス」です。

「一般複層ガラス」と「LowE複層ガラス」の違い

黄色い矢印が日射量になります。
一般複層ガラスでも紫外線を40%カットすることは可能ですが、
LowE複層ガラスではその倍の力を発揮するんです。
【 “プラスワン” でより快適な夏に】
マドかえ(外窓交換)だけでなく、プラスαを足してみませんか?
おすすめプラスワン!
マドかえ(外窓交換) + 日よけ(シェード・オーニング)
日よけ(シェード・オーニング)
・窓の外側で直接日差しを遮るため、室温上昇を抑える効果が非常に高い
・夏場の冷暖房効果を大幅に向上させ、電気代節約につながる

弊社ではマド・玄関の交換だけでなく、日よけなどの窓まわり製品もお取り扱いがあるため、
わざわざ他の業者に頼む手間もありません!
プラスワンでシェードやオーニングを設置することで、より快適な夏を過ごせることでしょう。
マドかえは今だけでなく、夏も冬も、1年中快適に過ごすためにはぴったりです。
ガラスのことや窓のことでお悩みがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。
\ 山形を思う窓ブランド、やまマド /
やまマド お問い合わせフォームはこちらをクリック
電話番号:023-666-3145
Mail:yamamado*okubo-glass.co.jp
※*を@に変換してご連絡頂きます様、お願い申し上げます。